2025年01月23日お知らせ
異文化講座を行いました
千種高校は国際理解教育に力を入れており、世界情勢に詳しく、海外経験のある講師を招いての国際理解講演会や、英語圏に関わらず世界各地からやって来る留学生の受け入れ、英語キャンプや海外研修、国際課通信ChigUNESCO(ちぐねすこ)の発行等、様々な取り組みを行っています。その取り組みが評価され、2013年より、毎年ユネスコスクールの認定を受けています。
1月22日(水)5・6・7限には1年生全クラスを対象に、異文化講座が行われました。今年度はブラジル、アメリカ、ネパール、モンゴル、韓国、中国、ドイツ、イタリア、南アフリカの9か国から講師を招き(全員日本在住の方々です)、異なるクラス3クラスから集まった1講座40人ずつの生徒たちに2時間連続で講義をして頂きました。生徒は、それぞれの国について事前に調べ学習を行い、質問も用意して講義に臨みました。
7限は、ホームルームに帰って、文化委員の司会のもと、講義で学んだことを発表し合い、他の講座で行われた講義の内容を共有しました。
日本との違いや伝統的な文化、特徴的な料理、言語、音楽など、その国の文化について、直接その国の方から教えていただくことができ、生徒にとっては大変大きな学びの機会となりました。この経験をきっかけに世界への関心がさらに高まり、生徒たちが将来、異なる文化的背景を持つ人々と、友好を結び、世界を舞台に活躍する人材となってくれることを願っています。 国際課
南アフリカ ドイツ
韓国 ネパール
中国 アメリカ
イタリア モンゴル
ブラジル