夏大会報告 県大会3位等
夏の大会 結果報告
【選手権大会】(予選)7/22~7/25 (県大会)8/3~8/5
先輩方が引退し、新チームになり初の公式戦である選手権大会が行われました。
〈名北支部予選〉
2回戦 vs山田 ○30-6
3回戦 vs市工芸 ○18-14
準決勝 vs東海 ○16-15
決勝戦 vs旭丘 ○28-12
《優勝》
2回戦3回戦と順調に勝ち進み、準決勝では苦しい場面もありましたが、何とか勝ち切ることができ目標であった名北支部予選優勝という結果で県大会に駒を進めることができました。
〈県大会〉
1回戦 vs一宮起工科 ○25-14
2回戦 vs碧南工科 ○23-16
3回戦 vs刈谷 ○30-12
今まで戦ったことのない相手が多く不安もありましたが、終始相手にリードを許すことなく勝ち切ることができ、ベスト4を決めることができました。
準決勝 vs愛知 ●19-20
愛知高校はスターティングメンバーの半数が1年の時から全国大会に出場している経験がある強豪校ですが、絶対に勝つという気持ちで試合に臨みました。
前半相手に先制点を決められ愛知のリードで試合が進みます。12mあたりからのロングシュートやポストシュートに圧巻され点差を広げられますが、千種も立体ディフェンスを上手く崩し点を決めキーパーのナイスセーブで必死に喰らいつきます。しかし千種リードに持っていくことができず10-12で折り返します。
後半徐々に千種のペースに持っていくことができ点差を縮め、千種が1点リードします。しかしすぐに相手に点差を縮められ両者リードを許さず試合が進みます。そして残り30秒愛知が1点リードという場面で千種が攻めます。健闘の末ノータイムフリースローのチャンスが回ってきますが、決め切ることが出来ず惜しくも19-20で敗戦しました。
3位決定戦 vs名城大附 ○24-16
《第3位入賞》
準決勝に惜しくも負け、より良い順位で終わりたいという気持ちで試合に臨みました。
前半戦から相手のディフェンスを上手く崩し点を決め千種がリードし、14-9で折り返します。後半相手に連続得点を許し点差を縮められますが、最後まで守りきることができ、24-16で勝利しました。
これにより選手権は県3位という結果で終わることが出来ました。沢山の応援ありがとうございました。
その他大会
【名古屋市内県立大会】8/7~8/10
千種B
1回戦 vs名大附 〇15-15(7mct 3-2)
2回戦 vs天白 ●21-22
千種A
2回戦 vs松蔭 ○32-21
準決勝 vs名古屋南 ○27-19
決勝 vs旭丘 ○30-14
《優勝》
【中部電力なごや市民スポーツ祭】8/18~8/20
1回戦 vs緑 ○30-16
2回戦 vs至学館 ○26-14
3回戦 vs天白 ○26-16
準決勝 vs大同大大同 ●20-23
《第3位入賞》
夏休み中には、大会以外にも、長野遠征と恵那合宿を行いました。
長野遠征では、東海大諏訪(長野)、高岡向陵(富山)、二松学舎柏(千葉)、明星(東京)、彦根総合(滋賀)、北嵯峨(京都)、清水桜ケ丘(静岡)といった県外の有力チームと対戦する機会となりました。
毎年恒例の恵那合宿では、3日間練習三昧の日々を過ごしました。夜は、花火やちぐ1グランプリ(お笑い大会)を行いチームの結束力も高まりました。
お忙しい中、会場に足を運び応援してくださった方々、インスタライブを見てくださった方々、保護者の方々、本当にありがとうございました。9月は学校祭や定期考査といった学校行事にも全力で取り組みつつ、この夏の結果を超えられるよう、頑張っていきます。今後も千種高校ハンドボール部をよろしくお願いします。